メリーランド研修
2023年04月05日
【メリーランド研修】
メリーランド語学研修も残すところアナポリス観光、ワシントンDC 観光、修了式となりました。終わってみれば短かったですけれど、密度の濃い10日間だったと思います。友達と一緒に乗り越えた語学研修プログラムで蒔かれた種が、しっかりと実を結ぶようこれからも見守っていきたいと思っております。今回は高橋晴希君、加賀美敬介君、鶴井孝樹君にレポートしてもらいました。
高橋晴希君
本日は、大学のキャンパス内で昼食を摂った後にアナポリス観光へ向かいました。アナポリスでは海軍学校や伝統的な町並みを見ることができてとても良い経験を培うことができました。特に、海軍学校で見たライト兄弟の飛行機のレプリカはとても迫力があり個人的に1番印象に残りました。また、幸運なことに天気にも恵まれたため、とても充実した一日を過ごすことができました。
加賀美敬介君
午前中は皆で、ワシントンモニュメントやホワイトハウス、リンカーンメモリアルなど、誰もが一度は聞いたことがあるようなアメリカの観光地を訪れました。画面の中でしか見たことのなかった物を眼前にした時の感動は、なんとも形容し難いものがありました。午後は班別行動で、ワシントンの街を散策しました。現地のお店で昼ごはんを食べたり、お土産屋さんでお土産を買ったり、悠々自適に街を観光をしました。僕たちにとって初めて訪れる街は、発見の連続でした。そして最後はスミソニアン宇宙航空博物館を訪れました。館内はアポロ11号やライト兄弟の飛行機など、興味をそそるものでいっぱいで、あっという間の博物館見学でした。楽しすぎてあっという間に過ぎ去った1日。でも、もうあとアメリカにいられるのはわずかと考えるとすごく寂しい思いです。最後の最後まで楽しい思い出を残したいと思っています!
鶴井孝樹君
一週間が過ぎるのはあっという間で、私たちのUMBCでの滞在もいよいよ最終日を迎えました。午前は最後の英語の授業で、私たちのクラスでは「幸せ」と「アメリカ合衆国の選挙制度」について議論しました。アメリカの時事問題についても触れることができ、最後まで充実した時間を過ごすことができました。午後には修了セレモニーが催され、私たちは修了証書を受け取り、飲み物とケーキを楽しみました。また、日本語を勉強しているUMBCの生徒との交流の機会もあり、それぞれの趣味や日米の文化の差などについて話すことができました。放課後、私はTrue Grit’s(食堂)にて、毎日のように食べていたピザを最後にいただき、大学に別れを告げました。一週間という短い期間でしたが、暖かく迎えてくださったUMBCの先生、スタッフ、学生のみなさん、ありがとうございました。この研修での経験を活かし、今後の学習に繋げていけるようこれからも頑張ります。
(引率の中澤先生より)











