中3選択社会科演習
2022年10月26日
【中3選択社会科演習】
〈四国の旅・お遍路の道を行く(Aコース)〉
四国Aコースの初日は、淡路島にある北淡震災記念公園を見学した後徳島へ入り、渦の道や阿波おどり会館へ行きました。阿波おどり会館では踊りの基本的な動きを学ぶことができ、生徒たちは生き生きと踊りに挑戦していました。
2日目は四国八十八箇所霊場の第1番札所「霊山寺」から第7番札所「十楽寺」までを、先達さんの案内で巡りました。殆どの行程を徒歩で移動し、四国の自然を感じながらお遍路体験をすることができました。それぞれのお寺で2回ずつ般若心経を唱えましたが、声がしっかりと出ていてなかなか様になっていました。
3日目はしばらくバスで移動し、祖谷のかずら橋へ行きました。隙間が空いていて心許ないつり橋であるため、生徒たちはしっかりと捕まりながら恐る恐る渡っていました。その後琴平での自由行動を経て、中野うどん学校でうどん作りを体験しました。ユーモアあふれるご指導のもと、力作を作り出している生徒がいれば、ほうとうのような太い麺で完成となった生徒もいました。夕陽を見ながら高松へ移動し、サンライズ瀬戸に乗車して横浜へと戻ってきました。
天候に恵まれ、大変充実した研修となりました。丸3日間、お疲れ様でした。
(引率の廣木先生より)


