英語ディベート同好会:World Scholar’s Cup 世界大会 決勝ラウンド進出!
2022年09月12日
【英語ディベート同好会:World Scholar’s Cup 世界大会 決勝ラウンド進出!】
9月1日からバンコクで行われたWSC( https://www.wscjapan.org ) World Scholar’s Cup の世界大会(Global Round)に、63期 石田幹太朗・田邊創志・中川航輝のチームが出場し、目標にしていたアメリカYale大学にて開催される決勝ラウンド(チャンピオン大会 Tournament of Champions) の出場権を獲得することができました!
40以上の国から1200人以上の中高生が世界各国から集まり、国内大会同様、英語で教養を競い合いましたが、世界の英語ネイティブも集う大会の競技は高いレベルの戦いで、力不足を感じさせられる場面も多々ありました。
このような大きな世界大会に出場することができたからこそ、世界で通用する英語力、知識力、ディベート力とは何かを掴み取ることができ、大変有意義な経験でした。
今回取得したチャンピオン大会に実際に参加するかはまだ決めていませんが、世界のトップと戦える英語力とディベート力を磨き上げ、これからもさまざまな大会にチャレンジしていきたいと思います。
出場にあたって応援してくださった校長先生をはじめとする先生方、英語ディベート同好会顧問の河野先生・グロリア先生、ありがとうございました!
中3D 中川航輝





